2017年6月24日土曜日。東京六本木にあるスタジオ「コルティーレ」に、北は北海道から南は鹿児島まで、全国のキャリカレの受講生24名の方がヨガスクーリングに集いました!募集人数に対して応募者が殺到、キャンセル待ちの方もいたとか。
「実際スクーリングってどんな感じなの?」
早速スタッフがヨガスクーリングに潜入レポートしてきました!
まずは自己紹介からのスタート!
「外資系の銀行での激務のなか、ヨガに出会って心身の健康を取り戻した」という方や「離婚をきっかけに何か趣味を持ちたくてヨガを始めた」という方、「介護の仕事をしているけどヨガで中高年の方の健康維持をサポートしたい」「マインドフルネスの瞑想をぜひ習得したい」などなど…皆さんそれぞれご自分の動機やストーリーをシェアしました。
自己紹介が終わると、ヨガの絆で結ばれた仲間という不思議な一体感でスタジオが包まれます。
みなさんいろんな想いを抱えながら、ヨガインストラクター養成講座のスクーリングに参加してくださったのですね。
あのDVDやテキストで慣れ親しんでいた先生に会えた!教材と同じ先生が間近で指導!
ヨガスクーリングでは、キャリカレのヨガ講座で教材監修をしている田中丸先生とトンプソン先生が、直接指導!あの教材の先生と直接お会いできた!と感激する生徒さんも。
田中丸先生のユーモアとトンプソン先生の優雅さとの抜群のコンビネーションの指導でみなさんぐいぐいひっぱられるようにヨガのポーズを習得していきます。
ただし、無理は禁物。最初に自分の身体が感じていることを正直に受け止めて我慢しないようにと先生からアドバイスがありました。
そしてトンプソン先生の「“愚かな質問”というものはありません、どんな質問でも大切な質問、遠慮なく話してください」というあたたかい言葉にみなさんの気持ちが楽にオープンになっていったようです。
60分のモデルとなる基本のヨガクラスをマスター!
まず、初心者用モデルとなるクラスの解説と実践を学びます。
キャリカレのテキストに掲載されているポーズの中から、先生が初心者にピッタリなポーズをスムーズな流れで構成しデモンストレーションしてくれます。
ヨガの指導者にとって一番大切なことは、自分自身が快適で、心地よくいることだそうです。声の出し方も生徒さんに大きな影響を与えます。初心者の方がスッとヨガの世界に入っていけるように、最初は呼吸法を取り入れましょう。アロマやBGMを利用してもいいそうです。
ちなみにこの日もレモングラスのほのかな香りの演出がありました。
今回一番期待度が高かったお待ちかねの「マインドフルネス瞑想」!
今回たくさんの方が楽しみにしてくださった「マインドフルネス瞑想」。マインドフルネスとは、宗教的要素を除いた瞑想のメソッド。最近では脳の休息法として多くのビジネスマンにも取り入れられていると話題になっています。
先生から、「今、この瞬間」に自分の意識を向けて、一瞬一瞬を感じてみましょうという声かけがあると、みなさん静かに内観の状態に入っていきます。先生のゆったりとしたコメンタリーの誘導で、スムーズな呼吸の流れとともに気持ちが集中しスタジオ全体が静かな瞑想の雰囲気が流れます。
瞑想の時間が終わると「雑念が湧いて難しかった」という方や「眠たくなってしまった」とか「白い光を見た」という方までみなさんの感想はさまざま。でも、みなさん不思議とリフレッシュされた良いお顔をされていましたよ。
1日おつかれさまでした!今日のヨガスクーリングはいかがでしたか?
夕方17:30、初心者クラスの組み立てから実践やグループ発表、瞑想という充実したヨガスクーリングの1日が終了!
みなさん今日はいかがでしたか?
「テキストを見ながらの自宅学習だったので今日は先生に自分のやり方が正しかったのかどうか確認することができました」「呼吸法が良かった!」「難しいポーズに今日初めて成功できました!」「瞑想体験で、気持ちもスッキリしていてぜんぜん疲れていません!」「はじめて瞑想で、視界がクリアに明るくなるという体験をしました。」などのお声が。
グループワークもあったのでみなさんとても仲良くなったご様子。連絡先を交換しあったり、これから一緒に飲みに行く!という方も。同じ志を持つ仲間との出会いも、ヨガスクーリングの大きな収穫のようでした。
田中丸先生、トンプソン先生から
参加者の多くの方から「先生が素敵☆」「先生に会えてよかった!」という声が。
先生の魅力があってこその今回のヨガスクーリング。受講生のみなさんヨガ美女の先生お2人の魅力に圧倒されていたようです。先生、今日のスクーリングはいかがでしたか?
田中丸先生「みなさんの目的意識が素晴らしかったです。いろんなお話を聞きながらご期待に応えなきゃと思って私たちも頑張りましたね~。」
トンプソン先生「遠くから参加した方もたくさんいらしていて、みなさんの学ぼうとする姿勢に心打たれました」とのこと。
後日、いただいた参加者のみなさんからのアンケートでは、92.3%の方が満足とお答えくださり、同じく92.3%の方がまた参加したいと答えてくださいました。
キャリカレのヨガスクーリングは、年に1回東京で開催。
キャリカレのヨガインストラクター養成講座をご受講いただければどなたでも参加可能です。
ぜひ次回はあなたもいかがですか?